1 私が今年手放すのは、息子への願望。 高校卒業資格は、とってほしいなーとか、医療に繋がってほしいなーとか手放したと思っても、進路の岐路に立つと、無意識に誘導したくなる思い。 「変えられないこと」は、息子の意志、思い、行動。 2.今年、私が取り組む「変えられること」は、考え過ぎたり、周りにに気兼ねして行動しない自分をやめて、ワクワクを大事にチャレンジすること。 小さい達成感、楽しみの積み重ねで自己重要感を高めて、自分をもっと好きになること。 返信
私が手放すのは 相手に求めてしまう期待や願望 相手をコントロールしようとすることを手放します 今年変えることは 自分も相手もありのままを受け入れることができる 他者評価ではなく自分軸で生きていくことができようになります 返信
1.家族一人一人の生き方への干渉を手放します。 2.自分の心と体を大切にし、落ち着いてじっくり向き合います。 この質問はすごいですね。答えただけで「変えられないこと」を手放して「変えられること」に取り組めますね! 返信
宿題ありがとうございます^ ^ 1.今年手離す私が変えられないもの 私以外の誰かの人生における選択 2.今年取り組む私が変えられるもの 私自身の人生における選択 ない、という気持ちを手離し ある、という気持ちを大事にする! 頑張らないとという意識を捨て 楽しい心地いいことを選ぶこと! 思考だけでなく五感を生かして より自分にとって光が溢れる優しく 魂が響鳴して喜ぶ選択をすること! です。 返信
1あなたが今年手放す「変えられないこと」は何ですか? 妻の行動。 だいぶ手放してはいますが、まだ時々干渉して考えを改めさせようとしています。 明日から手放します。 2あなたが今年取り組む「変えられること」は何ですか? 妻の行動をジャッジして腹を立てること。 妻はその行動を選択する理由があって自分で行動しているので、私がそれを正しいか間違っているか判断する必要はありません。 腹が立つ理由は私の中にあります。 返信
1、手放すこと 過去への後悔。自分で嫌な過去を思い出して落ち込んでも何もいいことがないので。 2、変えること 家を片付けて、心もスッキリさせること。好きなものだけに囲まれてステキな毎日を送る。そこからまた新しいことを始める! 返信
1.手放す変えられないこと 相手を思うようにコントロールしようとすること。 起きてしまった事実、過去。 2.取り組む変えられること 私の思考、どんな時も、プラス思考。 思考は人生につながるから、私の未来はワクワクと輝く。 家族や仲間を信じること。自分だけでは、不安だなと思うことを、仲間にシェアすること。できない時に慌てないで見守ってもらえる。 そして、私は、周りの幸せを願える自分が大好き。そして、チャレンジできる未来にワクワクです。 いつも、大切な質問をありがとうございます。言葉にすると気持ちが整理できます。 返信
いつもありがとうございます。 1 今年手放す「変えられないこと」は、子どもたちの事をただ心配しても「変えられない」ので、子どもたちを信じて見守る事に徹します。 2 今年取り組む「変えられること」は、自分の気分や考え方を変えられるように取り組んでいきたいです。そうできるようになれば、行動や習慣も自ずと変わっていくようになると思います。その為に、これからもアドバイスよろしくお願い致します。 返信
A1 子供の生活態度(への干渉)
A2 子供の言動に一喜一憂しない。(常に客観的に!)
わたしが手放す変えられないことは、相手の感情。
わたしが今年取り組む変えられることは、私の感情。そのエネルギーのイメージを高く強くすること。
私の感情のエネルギーのイメージは、虹色!
1 私が今年手放すのは、息子への願望。
高校卒業資格は、とってほしいなーとか、医療に繋がってほしいなーとか手放したと思っても、進路の岐路に立つと、無意識に誘導したくなる思い。 「変えられないこと」は、息子の意志、思い、行動。
2.今年、私が取り組む「変えられること」は、考え過ぎたり、周りにに気兼ねして行動しない自分をやめて、ワクワクを大事にチャレンジすること。
小さい達成感、楽しみの積み重ねで自己重要感を高めて、自分をもっと好きになること。
私が手放すのは自分以外の人の思考と行動です。特にうちの2人の子どもたち。
私が取り組む変えられることは常に自分に意識を向けることです。自分を大切にすること。
私が手放すのは
相手に求めてしまう期待や願望
相手をコントロールしようとすることを手放します
今年変えることは
自分も相手もありのままを受け入れることができる
他者評価ではなく自分軸で生きていくことができようになります
1.家族一人一人の生き方への干渉を手放します。
2.自分の心と体を大切にし、落ち着いてじっくり向き合います。
この質問はすごいですね。答えただけで「変えられないこと」を手放して「変えられること」に取り組めますね!
宿題ありがとうございます^ ^
1.今年手離す私が変えられないもの
私以外の誰かの人生における選択
2.今年取り組む私が変えられるもの
私自身の人生における選択
ない、という気持ちを手離し
ある、という気持ちを大事にする!
頑張らないとという意識を捨て
楽しい心地いいことを選ぶこと!
思考だけでなく五感を生かして
より自分にとって光が溢れる優しく
魂が響鳴して喜ぶ選択をすること!
です。
1あなたが今年手放す「変えられないこと」は何ですか?
妻の行動。
だいぶ手放してはいますが、まだ時々干渉して考えを改めさせようとしています。
明日から手放します。
2あなたが今年取り組む「変えられること」は何ですか?
妻の行動をジャッジして腹を立てること。
妻はその行動を選択する理由があって自分で行動しているので、私がそれを正しいか間違っているか判断する必要はありません。
腹が立つ理由は私の中にあります。
1、手放すこと
過去への後悔。自分で嫌な過去を思い出して落ち込んでも何もいいことがないので。
2、変えること
家を片付けて、心もスッキリさせること。好きなものだけに囲まれてステキな毎日を送る。そこからまた新しいことを始める!
1.手放す変えられないこと
相手を思うようにコントロールしようとすること。
起きてしまった事実、過去。
2.取り組む変えられること
私の思考、どんな時も、プラス思考。
思考は人生につながるから、私の未来はワクワクと輝く。
家族や仲間を信じること。自分だけでは、不安だなと思うことを、仲間にシェアすること。できない時に慌てないで見守ってもらえる。
そして、私は、周りの幸せを願える自分が大好き。そして、チャレンジできる未来にワクワクです。
いつも、大切な質問をありがとうございます。言葉にすると気持ちが整理できます。
いつもありがとうございます。
1 今年手放す「変えられないこと」は、子どもたちの事をただ心配しても「変えられない」ので、子どもたちを信じて見守る事に徹します。
2 今年取り組む「変えられること」は、自分の気分や考え方を変えられるように取り組んでいきたいです。そうできるようになれば、行動や習慣も自ずと変わっていくようになると思います。その為に、これからもアドバイスよろしくお願い致します。
1.過去と他人への期待
2.未来への道のりとなる今を生きることと終活に絡めた家の片付けに限らずの断捨離と構築