第11章 最高の人生7つの質問
コメント
“第11章 最高の人生7つの質問” への6件のフィードバック
- 
	
	ワーク18:もしどんな事でも許されるならあなたは何を望みますか? 
 どんな事でも神様が許してくれるなら、
 夫がいない人生(笑)
 今の仕事で独立開業してお金持ちになる。
 沖縄に移住(子どもが望むなら子どもも一緒に)して海辺に住む。
 年下のパートナーと信頼しあえる関係ワーク19:あなたの最高の人生のために今日から習慣にすることは何ですか? 
 自分を卑下(私なんか・・とか)するのはやめる。
 子どもたちや仲間に文句を言うのをやめる。
 ・・・と、ここまで書いて、
 菜花先生が、何かをやめるという目標は叶わないと仰っていたのを思い出しました。ので、
 「私はできる」と毎朝、毎晩自分に言い聞かせます。
 子どもたちや仲間に毎日愛を伝えます。
 にします。- 
	
	ワーク18 
 夫のいない人生!
 借金を完済させ、息子や娘の人生の選択肢を広げてあげる。
 ワーク19
 自分が望む人生を想像しながら、一生懸命楽しく働き、得する離婚について調べる。
 
- 
	
	
- 
	
	ワーク18 心のブレーキを外すこの質問、最強です! ①お料理が得意な私! 
 ②お掃除が得意な私!
 ③家事、仕事、子育て、趣味。どれも楽しめる最高の身体を手に入れる。そのために、呼吸と姿勢から整え、最高の身体と体調を手に入れる!
 ④息子のリクエストにいつでもyesで応えられるドラえもんの4次元ポケットみたいな母になりたい!
 ⑤私の中の怒りを愛おしみ、他者理解に役立てる!今日は、欲張り過ぎました笑! ワーク19 
 ①楽しんで料理します!
 ②楽しんで掃除します!
 ③呼吸と姿勢を整えるトレーニングを続けます!
 ④子どものリクエストに応えられるように、いつでも心の中でスタンバイします!
 ⑤私の中から湧き上がる怒りを言語化します!
- 
	
	18 
 ➀病気が完治する。
 ⓶やり残しのないよう仕事を復帰する
 ③義父を最期まで在宅でみる。
 ④家族4人で北海道旅行を楽しむ。
 19
 ➀自分の身体の声に耳を傾け、出来ないことを伝え、キャパを超えない働き方をする。
 ⓶間食を控え、健康的な食事をする。
 ③食事作り、掃除、楽しく、家族を巻き込む。
 ④同居が始まっても、ありのままの私で、できないこと、やりたくないことは、声に出して伝える。
 いっぱい書きすぎた!
- 
	
	18、 
 ・100歳まで元気で好きなことをしながら自立した生活ができるよう、心身ともに健康な体を手に入れます。
 ・ミニマリストになってすっきりきれいな家で、お気に入りに囲まれていつでもご機嫌に過ごします。
 ・月一回のお出かけを再開します。
 ・50歳になったら何かにチャレンジします。ハーフマラソンか?自転車の大会か?登山か?まだ決めてませんが。
 ・保護猫の活動をもっと生活の中に取り入れていきます。19、 
 ・ランニングやウォーキングの継続と、スポーツ自転車を買ってサイクリングを始めます。
 ・体によい物を取り入れながら、愛情込めて料理を作ります。
 ・自分にとって不要な物の排除を続けて、家族も心地よく過ごせる家を作ります。
 ・自分が行きたい所をピックアップ、色々調べて情報を得ます。
 ・自分にとって幸せとは何か?自分が今できることは何か?考えて続けていきます。
- 
	
	18.月に1回、お金を気にせず旅行したり美味しいものを食べたりして楽しみたい。 
 19.イライラの感情が出て来たらすぐに縁を切り、前向きなことを考えることを習慣にします。
コメントを残す