アドバイザー同窓会2020/11/7

宿題:あなたが旅立つとき・・
その時何を持って行きますか?
その時までに何を残しますか?


下のコメントで回答ください





12 thoughts on “同窓会2020/11/7

  1. 愛する人たちに見守られて、幸せな雰囲気で旅立ちたいです。
    子どもたちからは、「お母さんみたいに生きて死にたい」と、言われたら最高ですね^_^
    そのために、今以上に人生をエンジョイします。
    小さな幸せを積み重ねて、大きな幸せを掴みます!!

  2. 「精一杯生きたな」という満足感をいだきながら家族の笑顔を見て安心して旅立ちたいです。その時までに残すものは、みんなのお手本になるような私の幸せな人生とみんなが笑顔になる楽しい思い出です。人生まだまだ楽しみます!

  3. 今この時この瞬間を
    大切に愛おしく生きていきたいと思える質問
    ありがとうございます

    Q1.何を持って行きますか?
    私は何も持っていきません
    人生悔いなし
    やりきった
    大丈夫っ
    後はよろしくっ
    そう思っています
    そう思えるように生きていきたいです

    まだまだ
    後ろ髪引かれることばかりです

    Q2.何を残して行きますか?
    私は愛を残します
    その愛は自分を愛することです
    自分の幸せを1番に考えて生きていい事ということです

  4. 旅立つときに見ると言われている無茶苦茶楽しく長~い走馬灯を(作って)持って行きます。
    悔いの無い充実した人生の軌跡を残します。

  5. 私は旅立つ時に、しあわせを持っていきます。家族、友人、職場
    、仲間に恵まれ、かけっこしてきた気がします。子どもが立ち止まった時から、振り返らことができ、家族の在り方の再構築ができ、子供にも感謝です。
    残すものは愛です。愛された記憶、愛した記憶です。そして、私がいなくても、安心して生きてゆく自信を残したい。

    この質問は、よく考えます。
    いつも、大切な質問をありがとうございます。皆さんのコメントも楽しみです。

  6. この宿題は、時々考えみるのですが、深みがあり、これだ!と思えるものに出会えていないのですが、今日は、言語化してみることにしました。

    Q1.何を持って行きますか?
    私は、私の母から受け継いだ「怒り」をもっていきたいです!

    Q2.何を残して行きますか?
    私、私の母から受け継いだ怒りを、「たくさんの小さな愛」に変えて、残していきたいです!

    今日は、そんな風に思えています。自分が納得がいくまで、その答えを探していきたいなって思っています。

  7. その時何を持って行きますか?
     この人生で得た経験を持っていきます。
     幸せになったので、この幸せも持っていきます。
    その時までに何を残しますか?
     笑顔を残します。
     愛を残します。

  8. 幸せな気持ちを持って行きたいです。でもきっと、欲張りな私は、もっと家族と楽しい日を過ごしたかったなあと思ってしまう気がしますが。
    残したいのは感謝の気持ちです。心からのありがとうの気持ちを残したいです。

  9. 旅立つとき、楽しかった思い出を持っていきます。
    そして、何も残さず旅立ちます。

  10. 愛を持っていきます
    愛を残して行きます。

    それしか思い浮かびませんでした。

    みなさんの読んで
    なるほどーって思って
    付け加えるなら
    ありがとう
    しあわせだったという気持ちを
    胸に旅立ちます

    そして
    ありがとう
    しあわせでいてね
    っていう言葉を残して逝きます

    ありがとうございます。

  11. 毎回、宿題ありがとうございます。
    皆さんのコメントと共に考え、言葉にすることで学びが深くなります。

    旅立つ時、やりたい事やった満足感、自分ってすごいと充実感、感謝と幸せを胸にコロッと行きたい。

    何を残すか?
    幸せのイメージ
    子供が岐路に立った時、幸せの思考の選択をしてくれると信じて。

  12. Q何を持っていくか
    A子供達の笑顔の思い出を持って行きます。
    Q何を残していくか
    A笑顔を残して行きたいです。


ゆかこ。 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA