第1章 一番大切な質問

コメント

“第1章 一番大切な質問” への59件のフィードバック

  1. satoshiのアバター
    satoshi

    ワークに回答することで学びがより一層深まりますよ!
    ※名前はニックネームでも大丈夫です。
     メルアドやサイトは任意です。

    1. kのアバター
      k

      娘が不登校から抜け出し家族みんなで幸せになる為に参加させて頂きます。

      1. Kのアバター
        K

        菜花先生
        こんにちは。
        Web講座でお世話になります。よろしくお願い致します。
        1. 息子が不登校から抜け出し、自分の興味のある分野で生き生きと夢と希望を持って自分なりの楽しい人生を送ってもらいたいためです。

        2. 愛と笑顔であふれ、家族みんなで幸せいっぱいになっていたいです。

    2. しまのアバター
      しま

      菜花先生
      こんにちは。
      講座に初めて参加させて頂きます。
      これからよろしくお願いいたします。

      ワーク1:今年4月から不登校の娘との親子関係を振り返り、このままの自分ではいけないと思い、変わりたいと思ったからです。

      ワーク2:娘の言葉に一喜一憂せず、穏やかに日々幸せを感じることのできる自分自身になっていたいです。

    3. スマイルのアバター
      スマイル

      菜花先生
      本日よりweb講座に参加させていただきます。よろしくお願いいたします。

      1 自分が変わり幸せになる為
      2 前向きな気持ち、やる気に満ちた気持ちになっていたいです

    4. いちご大福のアバター
      いちご大福

      1.娘が安心して気持ちが外に向かうため私がしてやれることは
      何か、どのように接するべきかを知る為

      2.笑顔と愛でみたされた状態

    5. おちゃのアバター
      おちゃ

      菜花先生
      web講座参加させて頂きます。よろしくお願い致します。

      1.不登校が長くなり、兄弟も不登校に。
      やっと通えるようになった弟もまた行かない日が増えてきて、どうしたらそれぞれが楽しく前向きに学校へ通えるか、講座で学びたいと思い参加させて頂きました。

      2.明るく前向きに、明るい未来を描ける、自信を持った自分になっていたいです。

    6. Kのアバター
      K

      菜花先生
      こんにちは。
      Web講座でお世話になります。よろしくお願い致します。

      1. 息子が不登校から抜け出し、自分の興味のある分野で生き生きと夢と希望を持って自分なりに楽しい人生を送ってもらいたいためです。

      2. 愛と笑顔で家族みんなで幸せいっぱいになっていたいです。

  2. Mのアバター
    M

    菜花さん
    こんばんは
    息子は4月から通信高校に
    編入しました。4年に編入なので一年間で卒業です。
    来年の4月から専門学校に行くき、公務員になると
    具体的な目標も出来、頑張っています。

  3. 近藤春枝のアバター
    近藤春枝

    はじめまして。
    私の子どもは、不登校歴3年になります。私も子どももずっと悩んで、でもどうしたらいいのかわからずに時間ばかり過ぎてきました。
    もう悩むことはやめて未来を信じたい、子どもに夢を持って欲しい、そんな思いでいます。
    この文章を書くだけでも涙が出ます。
    ありのままの子どもを受け入れたいです。

  4. 織裳幸子のアバター
    織裳幸子

    子どもの不登校に悩んでいるから。

    笑顔になっていたい。

  5. ゆかこ。のアバター
    ゆかこ。

    こんばんは!web講座、開講おめでとうございます祝!
    かりゆしウェアが沖縄合宿を想い出しますね!!

    1.私自身のエネルギーを高めたいから。
    2.私は、私の選ぶ最高の未来を引き寄せられるエネルギーをもっている。

  6. 佐藤かほりのアバター
    佐藤かほり

    1 子供の不登校で、娘も辛そうですが、私も辛いです。娘には時間が必要なことは、分かってきたのですが、私が心で理解できず、毎日苦しい。娘のためにも、自分のためにも、その日その日を楽しんで生きられるように考え方を変えたい。そのヒントが欲しくて参加しました。

    2 娘は大丈夫、私も明日から日々を楽しめる、と心から言えるようになっていたいです。

  7. yoshieのアバター
    yoshie

    子供の不登校も長引いてきていて、だんだん何に対してもあきらめがちになってきている状態なので、少しずつでも自信を取り戻してほしいと思っています。
    その方法が分かり、親子で未来に希望がもてるようになっていたいです。

  8. ゆーこ。のアバター
    ゆーこ。

    菜花先生
    web講座開講ありがとうございますっ
    自分のエネルギーチャージの為にも、定期的な菜花先生の勉強会参加が必要だなぁと感じていました
    これからもよろしくお願いします

    ワーク
    1.自分を受け入れて、変化し、成長していきたいから
    2.大丈夫っ、これでいいっと自信を持って、日々を過ごせる自分になっています

  9. たくのアバター
    たく

    子供の不登校で悩んでます 子供との会話などは良好ですが妻にも勉強して欲しく 子供にも学校に行けたらいいと思い参加しました
    2
    家族が笑顔に溢れ 健康で
    少しづつでもいいので学校にいけたらいいと思います

  10. ビーバーのアバター
    ビーバー

    1.私が苦しく迷いが出てきました。そんな私が娘を苦しめるのでは思い、どう声かけすればよいか自信がなくなったので参加しました。
    2.娘をドンと支えるジタバタしないかあちゃんになっていたい。

  11. たかのアバター
    たか

    菜花先生
    web講座開設、ありがとうございます!!

    1、自分自身を見つめ成長する為に、人生をより豊かで幸せなものにする為に参加します。
    2、私はあるがままの自分を受け入れ、身も心も軽くなり、周りの全ての人を受け入れ、毎日幸せを感じながら笑顔であふれる生活を送っています。

  12. Nollyのアバター
    Nolly

    Web講座開設、ありがとうございます。

    不登校の母歴 かれこれ7年目に突入するのに、今一つ解決しないジレンマ。。もっとしっかり学んでいきたいと思うことが一つ。
    また、この長い時間、不登校や発達障害について自分自身勉強してきて、その勉強そのものが楽しく(?)なってしまったことがもう一つ。

    娘も、自分も、笑顔で、心配することなく幸せに生きていけるようになりたいです。

  13. pooのアバター
    poo

    WEB開講ありがとうございます。
    1.不安脱却です。

    2.幸せ!です。

  14. ふうのアバター
    ふう

    こんにちは。講座開設ありがとうございます。
    質問への答え
    子供の不登校を前向きに見守ってきたつもりですが、自己中心性が強くなり、これでいいのかな、と迷いが出てきたためです。
    講座拝聴することで、新たな気付きがあればと思います。

  15. みぃのアバター
    みぃ

    こんばんは。
    講座開設ありがとうございます。
    1、もう一度自分を再確認したい。
    2、気持ちのブレを少なくし、自分や周りの人にも幸せのエネルギーをお裾分けするほどの余裕を持つ事。

  16. yasumiのアバター
    yasumi

    菜花先生、こんばんわ。
    1年前より不登校になっている娘のこれからを信じるられるようになりたくて講座に参加させて頂きます

    娘は大丈夫、私も大丈夫と言いたいです

  17. ゆうのアバター
    ゆう

    講座楽しみにしています。
    1.ずっと見守ってきたつもりですがコミュニケーションが上手くとれず、娘の今後の人生について自分の不安と焦りが大きくなってきたからです。
    2.笑顔で毎日過ごせるようになりたいです。

  18. 武田美裕のアバター
    武田美裕

    1、
    不登校歴1.5年の中1になる子供が、自分で選び、努力して入ったフリースクールで学び始めましたが、コロナで最初からオンラインのみとなってしまいました。HSC気質のため腹をくくって対面の場を選んだのにネットコミュニケーションとなってしまったからか、コミュニケーション苦手意識が増幅したような感じがあります。
    見守るべきか何か支援や助言すべきか悩み、糸口を見つけたいと思って参加しています。
    2、糸口が見つかり、気づかいの日々から笑顔の日々にしたいです。

  19. 西脇久美のアバター
    西脇久美

    菜花先生、はじめまして。

    1、今年の6月から、登校しぶりと欠席が多くなった娘の辛そうな姿をなんとかしてあげたくて、こちらにたどり着きました。

    2、まずは、自分を好きになり、娘をはじめ自分の家族やまわりの人たちにも笑顔で接することができる人になりたいです。

  20. かおりのアバター
    かおり

    いつも、メールありがとうございます。私も、娘たちといっぱい笑って幸せな人生を送りたいです。娘たちの声が聞ける事、話ができること、とにかく生きていることに 幸せをまず感じたいです。

  21. おかのアバター
    おか

    1、なぜ講座に参加したのですか?
    わたしにとって、今の幸せを日々更新するためには学び続けることが必要だと思うので参加しました。
    2、受講後どうなっていたいですか
    自分も自分以外の人も癒してしまう愛の女神になりたいです

  22. ちえこのアバター
    ちえこ

    先生、WEB講座ありがとうございます。
    とても楽しみにしていました。
    うちの子はきっと大丈夫!と心から思えない不安定な日に、いつでも家で勉強会が出来るなんて凄いです。(今日がまさにそんな日でした・・・)

    1.パワーチャージするため。
    2.心が満たされた幸せな状態で、息子を抱きしめたくなります。

  23. Aのアバター
    A

    菜花先生、WEB講座ありがとうございました!これからもたくさん自分のものにして、家族の人生を豊かで楽しいものにしたいと思い受講させて頂きます。

    こんな生活、あんな生活になりたいと言うと長くなるので…不登校を乗り越えて、こんなことがあったね、あの時があったから今があるねと親子で笑い合える未来を望んでいます。

  24. かおるのアバター
    かおる

    菜花先生こんにちは!
    Web講座開講待ってましたー!
    ありがとうございます。

    1、菜花先生と子育ての仲間みんなと喜びや悩み苦しみを共有したいから。愛について学びたいから。

    2、自分、子供たち、
    家族、友人、周りの人たちの
    ありのままを許せる、ふわっと柔らかく
    受け入れらる私になっている!

    そうなりたい!です。

  25. Uのアバター
    U

    はじめまして。
    講座楽しみにしていました!
    よろしくお願いします。

    1.娘が不登校4ヶ月になり、今の生き方に、自信をもって大丈夫と言える自分になりたい。そして、娘も、私もこれからの人生楽しめるようになりたい。

    2.気持ちがブレない自分になりたい!

  26. こばのアバター
    こば

    Web講座開設ありがとうございます。

    1.先生から教わった事を振り返ることにより、エネルギーを回復するため。
    2.自分(も含め)に関わる全ての方々にハピネスを提供できる人間!

  27. ひまわりのアバター
    ひまわり

    お兄ちゃんが学校に行けなくなり、妹も行けなくなりました。
    辛くて毎日泣いていましたが、強くなりたい!自信のある母になりたい!と思い、参加しました。

    自分に自信を持ち、家族が一緒にいるとほっとするような人になりたいです。

  28. とらのアバター
    とら

    はじめまして!
    男の子2人の母親です。
    上の子は約2年の不登校を経て少しずつ前を向いて進み始めたところです。
    弟も色々ありますが、とにかく家族4人幸せになりたい、なるんだと思い、参加させていただくことにしました。
    受講後は愛とパワーが溢れるお母さんになっていたいです。
    よろしくお願いします!!

  29. ジュンのアバター
    ジュン

    こんにちは、web講座開設ありがとうございます。
    1、中学3年の息子が昨年の5月から不登校です。最近親子関係は以前に比べ、良くなりました。登校刺激をするため、受講しました。
    2、子供が学校に行けたら良いです。

    1. にこのアバター
      にこ

      菜花先生
      宜しくお願いします
      1.ずっと参加してみたかった先生の講義です。子供達を幸せな気持ちにする人になりたいと思ったので。
      2.子供達を幸せな気持ちにする、温かい人になっていたい

  30. ちまのアバター
    ちま

    自分が幸せになる事が一番大切だと頭ではわかっています。でもそれが難しくてできません。
    娘を動かなくさせている不安や縛りを解きたい。そして一緒に笑顔で希望が持てる毎日を過ごせるようになりたいです。

  31. モフモフのアバター
    モフモフ

    講座開設ありがとうございます。

    子どもたちが学校を利用しなくなって4年が経ちました。
    学校を利用しない選択もいいよねと思えるようになっていますが、再びあらためて学んでみたい思いが出てきたため参加させていただきました。

    さらにブレない自分になりたいです。

  32. sunnyのアバター
    sunny

    Web講座開設ありがとうございます。
    1.自分自身を変えたいから。
    2. いろんな事に一喜一憂せず、自分の幸せを感じ、家族、友人と今より良い関係が築けるようになりたい。

  33. つきかげのアバター
    つきかげ

    1:息子たち、主人、私が、笑顔で日々を過ごしたい。それぞれが夢や目標を持って、励ましあう、明るい家にしたいからです。

    2:息子たち、主人、私が、それぞれの明るい未来を信じて、明日が来るのが楽しみになっていたいです。

  34. 黄色い光のアバター
    黄色い光

    菜花先生
    よろしくお願いします
    二人の娘が不登校になり1年以上経ち、私が変わらなければと思い参加させていただきました。
    娘達に生きる希望を持って欲しい、私も自分の人生を楽しみたいです。

  35. keiのアバター
    kei

    講座に参加させていただきありがとうございます。

    同居の孫が不登校になり5ヶ月たちました。本人も私も苦しい思いをしています。そんな生活を変えるために参加させていただきました。

    これから自分がどうしていけば、みんなが明るく楽しく仲良く笑って生活できるか、その希望が持てるようになっていたいと思います。

  36. ふくふくのアバター
    ふくふく

    講座に参加させて頂きます。
    よろしくお願いします。
    1、娘の不登校脱出のために自分が出来ることは何か学びたい。
    支援学級の子どもたちを支援するのに役立てられる様に心理学を学びたい。

    2、気持ちが晴れやかになり、どんな問題にも前向きに対処できるようになっていたい。

  37. a.kのアバター
    a.k

    1. 小5の子供が1年半の不登校から少しずつ動きはじめましたが、どうしても期待し過ぎてしまい、子供に負担をかけていると思ったから。完全不登校時は時はしっかり休ませて良いと思っていたのですが…。ついでに年長の下の子もコロナ後から幼稚園に行きたがらなくなりましたが、上の子が学校に行けば、楽しんで幼稚園から帰ってくるため、上の子に期待してしまいます。

    2.子供たちの気持ちを村長してあげられるようになりたいです。

    1. miのアバター
      mi

      中学1年の娘が不登校ぎみです。
      小学校5年3学期から小学校6年の3学期まで不登校。地元の中学に行きたい気持ちから小6の3学期から登校復帰。中学入学式から5回程登校するも、今お休み期間に入りました。期待していたのと、不安は的中ぎみ。
      この状況を何があっても大丈夫な私に変わりたい。
      娘も日々の生活を楽しめるように。ここで勉強していきたいです。

  38. 朝倉智子のアバター
    朝倉智子

    なぜ参加したのか。

    自分自身をまず幸せにするため。そして子どもたちが成長していける方法を知りたい。

    どうなりたいのか。

    子どもたちが充実した毎日を送れるように。そして私も日々、笑顔で子どもたちと成長していきたい。

  39. よっちのアバター
    よっち

    1.なぜ講座に参加したか
    転校、コロナ、兄になるなど環境の劇的な変化により自信をなくし不登校になった息子を信じて大丈夫と待てる強い心を持ちたいから。
    2.自分が頑張って子育てしてきた事や我が子の性質を心から受け入れ、この期間を素晴らしい宝物に変え自信を持って世に送り出しまた自分もより広く人の持つ多様性を受け入れられる人になりたい。

  40. Kのアバター
    K

    1.娘に対する愛情と信頼を取り戻すためです。ネガティブな思考になりがちなので心の習慣をかえたいです。

    2.辛い時こそポジティブ思考で明るく元気なお母さんになり、子供達を笑顔で守りたいです。
    それぞれが目標に向かって元気に楽しく過ごしたいです。

  41. みこちゃんのアバター
    みこちゃん

    1.息子の言動に動揺したり、かっとなってしまったりと一喜一憂する自分に嫌気がさし、おおらかな自分に変わりたいと思ったから。
    子供に元気になって欲しいから。
    2.子供をおおらかな気持ちで見守ることができる。子供も私も家族が幸せで元気になる。

  42. むんのアバター
    むん

    1.不登校が続いているいまの状況を根底から理解して、少しでも改善したい自立前の親子で過ごせる残りの日々を今よりも楽しく暮らしたいからです。
    2.まずは私の心のモヤモヤが少しでも晴れてスッキリしたいです。

    質問に向き合うほど深く考える事が出来ました。ありがとうございます。

  43. ヨロコビのアバター
    ヨロコビ

    1.不登校の娘をどのように支援していけばいいか知りたいからです。
    2.支援する具体策をたてられるようになったらいいなと思います。

  44. iのアバター
    i

    初めて参加させていただきます。
    ワーク1
    長男が去年の二学期から不登校になりどん底の状態から今は大分落ち着き笑顔をみせ前向きになって来たように見えますがそこからどう学校に促して行くかアドバイスをいただきたく参加させていただきました。

    ワーク2
    先生をはじめ皆さんの話しも参考にしながら自分と息子を成長させ、学校に再登校できるようになっていたいです!!

  45. 豆大福のアバター
    豆大福

    1.子供が不登校になって5年が経ち子供が元気になる具体的な支援を学びたいと思いました。
    2.子供の心が元気になり一歩踏み出し、私も自信を持って過ごせるようになりたいです。

  46. りっかのアバター
    りっか

    Q1 息子が不登校になり1年弱が過ぎましたが、あまりに変化のない状況に    焦りや不安が大きくなり、何とかしたい!という気持ちから参加することにしました。

    Q2 心が落ち着き軽くなり、スッキリと前向きな自分になりたいです。

  47. chamaのアバター
    chama

    1、私が子供たちの足を引っ張っている気がして、頭では理解していてもなかなか変わらない自分をなんとかしたくて参加しました。

    2、子供たちの言動や、感情に一喜一憂せず、いつでも子供を信じてドーンと構えていられる母になりたいです。

  48. しろうさぎのアバター
    しろうさぎ

    1.高校2年生の娘の不登校の解決策を知りたいと思って参加しました。
    2.娘が高校に行けるようになるヒントを得て、自分が実践できるようになりたいです。
    娘には前向きにイキイキとした生活を送ってほしいです。

  49. ちゃーちゃんのアバター
    ちゃーちゃん

    web講座に参加させていただきます。よろしくお願い致します。

    1.主人よりいつも一緒にいる私の対応次第で子供が変わるという重圧があり、日々どう対応すれば良いのか分からなくなっているため参加しまさした。

    2.子供の態度、発言に一喜一憂せず、自分の事を好きになり、子供と共に幸せになりたいです。

  50. のアバター
    匿名

    1家族が幸せになるために。
    2心から元気になりたい。

yoshie へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA