2-1.人生のマトリックス
コメント
“2-1.人生のマトリックス” への5件のフィードバック
-
ワーク1:あなたの人生で改善したいことは何?それはナゼ?
夫との関係
というより離婚したい
もう心を乱されるのはイヤ
離婚できないのはきっと私のエネルギーが低いから
心のエネルギーを高めて自由になる
子供にエネルギーを注ぎたい -
3期生のアドバイザー講座の第2部。web講座で3回聴いて、コメントしてます。(この後も何度か聴きます。web講座は何度も聴けるのがいいですね。)菜花先生、ありがとうございます!!
私にとって最も近い人間関係は、自分自身。自分自身との関係改善は、全ての関係を改善させる。
驚き!です。
本当の意味で、自分を受け入れて認め許すためには、自分自身との関係を改善することなんだって。
目を閉じて、何度か自分に言ってみると、頭の中に浮かぶ言葉や映像が流れてきます。そして、自然に涙が流れてきました。
私の中の問題や悩み。
私が育ってきた環境の中で感じた感情や自分を守るために選んだ思考があることに気づきました。それを無意識に引き寄せ、子育てや家庭に影響を与えてきたんだと、思いました。今、そんなふうに、冷静に、思えています。以前のような焦りはありません。
今ある人間関係を受け入れよう。そして、その人間関係を改善するために、私はどこから始めようか?と思考をめぐらせられます。
人生のマトリックス。
3度目で、やっとわかったように思います。今日の私は、健康でエネルギーあふれる未来に向かうためにも、体を最高の状態に保ちたい。私は、そこから、始めます!呼吸と姿勢の改善は続けます!!
菜花先生やYさんみたいに走れるようなりたいから!
私は、私の人生の最高のアドバイザーになりたいから!!人生のマトリックスの表をアンカーにしていこう。
-
ワーク1:あなたの人生で改善したいことは何?それはナゼ?
失敗を想像する思考パターンを手離したいです。学びを重ねるほどにマイナスのイメージは薄くなっていきますが、まだまだ無くなりません、わざわざ自分を苦しめることはないし、その思考に周りを、特に家族を巻き込むことはとてももったいないことだと思います。
現在は夫と協力できるようになってきたので家庭の空気は良くなってきていますが、私の思考が子どもたちに与える影響はまだまだ強いのでプラスの思考を意識して楽しい毎日を積み重ねます。無限に活動できる体力作りのために、楽しみながら毎日の散歩と自分で調理する健康的な食事を心がけることを、継続していきます。 -
私の人生で改善したいこと
人生のマトリックスから1.自分のことを好きになりたい
心豊かに自信をもって生きたいそのためにはエネルギーが必要
だから学びを続けていきます
日常生活の中で自分の気持ちや思考を見つめられる、振り替えられる時間を設けます
そして言語化できるように、日常生活の時間の使い方を変えます2.夫と仲良くなりたい
夫と話した後に生じるイラつきや後悔、諦めの気持ち
それは夫に対して期待しているからこそ生じる気持ち夫の態度は私の鏡
自分を大切にするように夫も大切に思う
そうすれば何かが変わっていくのかもしれないと思います3.子供達がどうなろうとも心の安全基地となってどーんと構えていたい
私の言葉一つ一つ
態度一つ一つ
表情一つ一つ
相手がどんな気持ちになるか
どんなイメージが伝わるのか
意識して関われるようになります
私が伝えたいイメージは
あったかい
安心する
大丈夫っ
です4.お金のことで悩まない
家計の出納を把握する
予算を立てて生活する
突然の出費に備えておく
それでもダメならバイトする -
私の改善したいことは、私の身体に関する心配。
思い悩んでもコントロールできないことは、思わないようにする。
私のやらなければならないことから、やりたいことへと移行しよう。まずは、御朱印めぐりして、感謝を伝えよう。
そして、久しくサボっていた菜花先生の心理学をコツコツと視聴して、心の栄養を取ろう。
ゆっくりとした呼吸、栄養バランスを気をつけた食事、筋肉を落とさない運動をしてみよう。
ゆかこ。 へ返信する コメントをキャンセル